アレルギー科
アレルギー科・舌下免疫療法

当院のアレルギー科では、花粉症、喘息、アレルギー性鼻炎などの各種アレルギー疾患に対応可能です。
アレルギーは体質や環境によって症状が変化しやすく、長く付き合っていく必要のある疾患です。
当院では、丁寧な問診・検査に基づき、患者様一人ひとりに合わせた治療(内服薬、吸入薬、点鼻薬、塗り薬など)を行ってまいります。
舌下免疫療法
当院では、スギ花粉症やダニアレルギーに対する、舌下免疫療法を行っております。
文字通り、舌の下に錠剤を置き、アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)をごく少量ずつ体に取り入れ、体を慣らしていく治療になります。
体質そのものを改善し、症状を軽くする効果が期待できます。毎日自宅で治療ができ、子供から大人まで受けられる唯一のアレルギー根本治療です。
対象となる方
● 毎年スギ花粉の時期に鼻水・くしゃみ・目のかゆみがつらい
● ダニやハウスダストで通年性の鼻炎がある
● 将来のために、症状を根本から改善したい
舌下免疫療法の特徴
●自宅でできる
毎日1回、薬を舌の下に投与するだけの簡単な治療です。
●長期的な効果
3~5年継続することで、体質改善が期待できます。治療終了後も効果が持続することがあります。
●副作用が少ない
重い副作用はまれで、安全性が高い治療とされています。
治療の流れ
-
- アレルギー検査(血液検査)
- スギ・ダニに対して陽性かどうかを確認します。
-
- 初回投与(院内)
- 副作用が出ないかを確認するため、初回のみクリニックで行います。
-
- 継続治療(自宅)
- 2日目以降は自宅で毎日服用。定期的に診察・処方を行います。
注意点
● 最低でも3年以上の継続が必要です。
● すべての方に効果が出るとは限りません。臨床試験では、概ね60~80%の方に効果がみられておりました。
● 喘息が不安定な方や、重度のアレルギー歴がある方には適さない場合があります。
ご希望の方へ
まずはアレルギー検査から行いますので、診察時にお気軽にご相談ください。